人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

塗師屋の女将えつこ

fufuetsuko.exblog.jp

もずくのお吸い物

今月に入って 時折 生もずくが 手に入るようになりました。
女将は もずくのすまし汁や 酢ものが 大好きです。
能登で獲れるもずくは 絹もずく、石もずく、黒藻と種々ありますが 
絹もずくを使った すまし汁を作りました。

吸い物用の汁は 旬の焼あご(焼いた飛魚を乾燥させたもの)と出し昆布(10㎝位) 干し椎茸を使います
もずくのお吸い物_c0094218_6524331.jpg

鍋に入れ水で戻します
もずくのお吸い物_c0094218_653263.jpg

半日で こんなに 出汁が出たわ
もずくのお吸い物_c0094218_6551681.jpg

昆布と干し椎茸は取り出し あごだしを残して火にかけます

椎茸は細かく切っておいてね
もずくのお吸い物_c0094218_755233.jpg

沸騰しても しばらく弱火で煮出せば 焼あごの より美味しい出汁が味わえるわよ
もずくのお吸い物_c0094218_658165.jpg

5分位弱火で煮だしたら焼あごは取り出し 戻した椎茸はお鍋に入れ 酒、みりん、塩田村の塩、薄口醤油少々で 薄めの澄まし汁を作ってね

出汁から1カップは別のお鍋に取り置き こちらは濃い目の汁にしておきます(もずくの味付け用)

もずくは細かめの笊に移し
もずくのお吸い物_c0094218_7563274.jpg

洗い桶の中で水を出しながら 振り洗い
もずくのお吸い物_c0094218_7573723.jpg
もずくのお吸い物_c0094218_803895.jpg

能登のもずくは粘りがすごいから 簡単には ほぐれないわよ
もずくのお吸い物_c0094218_805891.jpg

水を変えながら何度も振り洗いしてくうちにようやくほぐれてきました
もずくにまみれて 他の海草(主にホンダワラ)が混じってることがあるから 指先に感じたら取り除いてね
もずくのお吸い物_c0094218_812625.jpg

笊を挙げて水切りします
しっかり水切りできるまでに おそらく5分以上はかかると思うわ
もずくのお吸い物_c0094218_821156.jpg

水切りしたもずくはまな板に移し 食べやすいように 1㎝角に切り離してね
もずくのお吸い物_c0094218_822986.jpg

濃いめに味付けしてただし汁の中に移し
もずくのお吸い物_c0094218_824815.jpg

生のもずく(褐色)が 少し(緑色)になるまで かき混ぜながら煮てね
もずくのお吸い物_c0094218_831416.jpg


色の変化が 解りずらいかもしれませんが、、、
熱を加える前
もずくのお吸い物_c0094218_834479.jpg

しっかり火が通った後
もずくのお吸い物_c0094218_842782.jpg


お椀にもずく大匙1杯強位入れ 刻んだ茗荷を載せて
薄めのお汁を入れたら出来上がり
お箸で もずくと汁を混ぜ混ぜしながら 食べてね
もずくのお吸い物_c0094218_825362.jpg


味付けしたもずくに甘酢を加えたら もずくの酢ものになるわよ|

ホワイシ君 アップが遅くなってごめんなさい!
今日の能登の食材でのお料理会、美味しく楽しんで頂けるよう 祈ってます!
# by fugeshietsuko | 2014-07-13 06:41 | おうちご飯と漆器

小茄子の即席いしり漬け

裏庭菜園の夏野菜達 順調にすくすく育ってます

とりわけ 今年の茄子は元気一杯
おから堆肥との相性が 良かったのかしら?

小さな実が付きはじめました
小茄子の即席いしり漬け_c0094218_10113360.jpg

少し大きくなり始めた茄子(10㎝位)収穫し 水洗い
小茄子の即席いしり漬け_c0094218_10122892.jpg

ヘタをとって四ッ切りに
小茄子の即席いしり漬け_c0094218_10131425.jpg
水にさらしてあく抜きしました(1~2分位)
小茄子の即席いしり漬け_c0094218_10133519.jpg

我が家はイカのいしり党なので こちら ↓ を使って 簡単即席いしり茄子の漬物を作ります
小茄子の即席いしり漬け_c0094218_10135148.jpg

刻み昆布と鷹の爪を用意
小茄子の即席いしり漬け_c0094218_1014537.jpg

ボールに いしり大匙2、酒大匙1、みりん大さじ1 の分量をいれ さっと 混ぜ合わせたら
小茄子の即席いしり漬け_c0094218_1015028.jpg

ナイロン袋に移します
小茄子の即席いしり漬け_c0094218_1015196.jpg
出来るだけ空気を抜き密封状態でそのまま放置してね

10分位で茄子からの水分も溶けだし しんなりしてきたら
再びナイロンの口を開き、余分な空気を抜いでから 又 密封状態で

袋の外からモミモミを 優しく  2~3回 繰り返してね
小茄子の即席いしり漬け_c0094218_10153684.jpg

↓ は 30分経過の即席漬け
もっとしんなりが お好きな方は 1時間位おいても大丈夫だわよ
小茄子の即席いしり漬け_c0094218_10155562.jpg


暑くて食欲減退気味の時、いしり茄子の漬物で 女将は もりもり食が進みます  笑

甘めが苦手な方は みりんを使わず お酒だけでも充分~ 
昆布からの旨味で さっぱり 美味しく できあがりますよ!

お酒のおつまみにも 最適よ

ホワイシ君 こちらも 試してみてね!
# by fugeshietsuko | 2014-07-02 14:58 | おうちご飯と漆器

さざえ炊き込みご飯

朝市や振り売りのおばちゃんのサザエを目にする季節になりました
さざえ炊き込みご飯_c0094218_9131517.jpg

今日はサザエ炊き込みご飯を作ってみましょうか!

キリのいいとことで サザエ500g買いました
三合のご飯に サザエ6個で足りるかしら?
さざえ炊き込みご飯_c0094218_9135488.jpg

振り売りのおばちゃんが教えて下さった作り方で 作ってみます

まずは下ごしらえからはじめなくっちゃ!

トンカチで生きてるサザエの殻を割ります
サザエさんごめんなさいね。無駄なく美味しく頂きますから~
さざえ炊き込みご飯_c0094218_9145882.jpg

サザエの殻を除き中身だけ取り出します
尻尾の部分も使うから 捨てられないわ!
さざえ炊き込みご飯_c0094218_9153193.jpg

殻から取り出したサザエを綺麗に洗いました
さざえ炊き込みご飯_c0094218_9562611.jpg

身の部分と内臓を指で離しました
右側にみえるエラ?ひらひら?
こちらも取り除かないとえぐみが残るので取り除かなくっちゃー
さざえ炊き込みご飯_c0094218_957472.jpg
さざえ炊き込みご飯_c0094218_9572429.jpg

内臓の先っぽ 渦を巻いてるところから下の部分を切り離して取り置きね
さざえ炊き込みご飯_c0094218_9574860.jpg

こちらは捨てる部分
さざえ炊き込みご飯_c0094218_95892.jpg

取り置きしてたサザエの先っぽは包丁で叩いて細かくするんですって
さざえ炊き込みご飯_c0094218_9583511.jpg

洗ったお米と細かく切ったサザエの先っぽも一緒に炊き込みます
こうすることで サザエの香りがより濃厚になるみたいよ

味付け調味料(三合のお米に対して) 
 薄口醤油大さじ2  酒大さじ2  塩小さじ1/2 
さざえ炊き込みご飯_c0094218_9592096.jpg

身の部分は薄くスライスして 取り置いてね
さざえ炊き込みご飯_c0094218_1005192.jpg

新生姜もせん切りにしました
さざえ炊き込みご飯_c0094218_1012723.jpg

あらっ、ご飯が焚けたわよ!
さざえ炊き込みご飯_c0094218_1014736.jpg

5分位蒸したら薄くスライスしたサザエをのせ
さざえ炊き込みご飯_c0094218_10212100.jpg

すばやく杓子で混ぜ合わせて
さざえ炊き込みご飯_c0094218_734329.jpg

お椀によそったら 好みで新生姜を添えて 出来上がりよ
さざえ炊き込みご飯_c0094218_743676.jpg

お口の中に磯の香が漂い~ 
この季節のお味を堪能 幸せ  ♬~
生姜を添えないほうが より磯の香を堪能できるかも?
さざえ炊き込みご飯_c0094218_745991.jpg
 
たべきれなかったので 翌日は  焼おにぎりにして 二度 楽しみました
こちらも 美味しかったですよ!
さざえ炊き込みご飯_c0094218_7113985.jpg

ホワイシ君 参考にして美味しいサザエ炊き込みご飯作って下さいな!
# by fugeshietsuko | 2014-07-01 20:43 | おうちご飯と漆器

父の日の夕食

父の日に届いた二女からの贈り物は ナチュラルチーズの詰め合わせ
父の日の夕食_c0094218_2131941.jpg

こちらはK様が送って下さった本格焼酎 亀雫
父の日の夕食_c0094218_2132957.jpg


女将も能登牛を感謝の気持ちを込めて、奮発しちゃいました


今宵は 父の日のお祝いを!

ケーゼ・ペッパ-スイートをチョイスし 漆桶板皿長皿で
父の日の夕食_c0094218_21323298.jpg
能登牛も一口大にカットし
角花さんの塩とブラックペッパーを振り 漆皿に載せました
父の日の夕食_c0094218_21385363.jpg

直火焼きで 余分な脂はカットね
父の日の夕食_c0094218_21393970.jpg

焼き上がったら わさびをちょっぴり
父の日の夕食_c0094218_2140634.jpg

表面はカリカリ、柔かなお肉の中はジューシー
さっぱり食べれて 何と美味しいことでしょう~ 
父の日の夕食_c0094218_21402529.jpg
美味しい焼酎を片手に トマトのスイート、300gのお肉は シロウさんと女将、2人のお腹の中にペロリと納まりました

K様、kiyoちゃん ご馳走様~
お陰様で楽しい夕餉となりました
有難うございます ♬~

# by fugeshietsuko | 2014-06-15 21:34 | おうちご飯と漆器

豆ご飯でご縁

豆ご飯でご縁_c0094218_18401135.jpg

皆さんは食べ物にまつわる思い出ってありませんか?

女将は豆ご飯(えんどう飯)を口にすると必ず思い出す事があります。

若い頃 豆ご飯って好物じゃなく むしろ避けたい食物だったかも?


女将が好物の一つになったのは友人の話を聞いてから~


昭和40年代、50年代って 結婚した夫婦の3割はお見合い結婚
お仲人さんのお世話で一緒になったカップルは珍しくありませんでした

「一緒になろうと決めたきっかけって何~?」ってことが話題になった時

「私はね、お見合いの席でお姑さんが作ってくださった豆ごはんがとても美味しくって~   それに感動して結婚を決めてん」

    
その話を聞いてから~  


人生が決められるほど美味しい豆ご飯ってどんなだろう???



女将は美味しいと思って食べたことがなかっただけに 頭の中でいろんな想像が駆け巡ります

味付けは 何が主?
塩? 醤油? 
昆布出汁も? お酒? みりん?

きっと その豆ご飯は 朱塗りの漆のお椀に入ってたんじゃないかしら?
豆の青さが引き立ち より美味しく見えたんだわ

そうそう、絶対間違いないわ!
黒塗りじゃなく 朱塗りの漆のお椀よ! 
その方が綺麗に見え 美味しさを引き立てるもの~?

それにしても結婚を決めさせるほどの 豆ご飯! 

とたんに 興味津々 

自分でも あの手この手で いろいろ作ってみるようになり~ 
作れば 食べなきゃいけないし~
気づけば いつの間にやら 好きな食べ物に加わってました

そして食べる度に 豆ご飯が取り持ったおめでたい話が頭をよぎります


 
# by fugeshietsuko | 2014-06-11 22:49 | おうちご飯と漆器